23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

足立区議会 2022-09-27 令和 4年 9月27日産業環境委員会-09月27日-01号

こちらにつきましては、この資料の下のところに書いてございますが、5万件というところ、例えばレシートを保管する事務スペースであるとか、トナー代、そして通信費、そういったものを1回目は職員が行いましたので、そこのところは計上してございません。  2回目は委託で考えてございますので、事業費といたしまして、いわゆる管理運営費、そういったものも2回目は入っているところでございます。

台東区議会 2021-03-09 令和 3年 予算特別委員会−03月09日-01号

そのトナー代と、あと新旧機器の入れ替えに係る経費、この差額が生じたこと。また、委託料に関して、新たに情報資産管理をするシステムを導入すること、あとファイルサーバー管理システムを導入することで増の要因はあるんですけれども、一方でクラウド化の成果に伴いまして、機器保守等を削減したりとかして、委託料自体は逆に減ってございます。

板橋区議会 2019-10-15 令和元年10月15日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月15日-01号

一方で歳出のほうでございますけれども、いわゆる2万5,000円分の歳出で、これは需用費、例えばトナーですとか、そういう事務費に充てているものでございますので、具体的には総務管理費という部分歳出の一部という形で支出となってございます。 ◆川口雅敏   この毎年2万5,000円、この程度で何ができるのか。今、課長からお話がありましたけれども、自衛官募集事務法的根拠というのはあるんですか。

千代田区議会 2018-03-06 平成30年予算特別委員会子育て文教分科会 本文 開催日: 2018-03-06

こちらのほうに吸い上げて、学校の、少しでも多少の事務負担を減らすという試みとしまして、29年度、本年度から学務課派遣職員2人を、2名を配置させていただきまして、学校の、対して通知予算というのは学務課予算を通知して、これまで学校の裁量でいろいろ学校に必要な物品の購入とかをやっていただいたものの中で、共通して教育委員会で吸い上げて購入できるようなもの、例えばトイレットペーパーですとかコピー用紙ですとかトナー

千代田区議会 2016-12-27 平成28年政務活動費交付額等審査会 本文 開催日: 2016-12-27

で、古いのは、1年たっても、古いのは、トナーを買うと、新しいのを買う金と同じになっちゃうんですね。で、プリンターをふやしてきているんですよ。で、じゃあ、その、前のはどうするかって、家に置いておいたり、どこかに積んでおいて、いずれ捨てちゃうんですけれども。要するに、古くなったプリンターを使いたくないんですね、効率も悪いし。

板橋区議会 2015-10-02 平成27年10月2日スポーツ・健康調査特別委員会−10月02日-01号

なので、特に何人使ったかというカウント等はしていないんですけれども、よくうちのほうにかかってくるのは、プリンタートナーあれがすぐなくなってしまうということなので、かなり利用者は多いのかもしれないです。それは恐らくまだ健康増進コース自体はスタートしていませんので、コースに参加していない方が使っているというようなことは推測できると思います。  

江戸川区議会 2015-07-29 平成27年 7月 行財政改革特別委員会−07月29日-03号

須田哲二 委員 印刷に回すということは、要するに紙に、今だとトナーを使って焼きつけるんですけども、その段階でやっぱり我々にはどういう構造になっているのかよくわかりませんけども、可能だというふうに聞いているんですよ。うちの控室に置いてあるコピー機リコーなんですけど、リコーに聞いたら全てハードディスクにしまうことができるようになっているということなんです。

板橋区議会 2013-10-17 平成25年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月17日-01号

しかしながら、5年リース等ですと翌年度からは平準化された状態で予算執行等をいたしますので、例えば細かい話でございますが、トナー等の消耗品等の誤差は差金で出てないんですが、一般的には余り大きい差額にならないというのが現状でございます。 ◆高橋正憲   よくわかるんですよ。だから、先ほど言ったように、例えば1円入札という話をしたけど、ハードは1円でもいいんですよ。

港区議会 2013-05-31 平成25年5月31日区民文教常任委員会−05月31日

トナーモノクロ用トナーを入れてしまえば余りランニングコストも変わらないでしょうし、モノクロカラーを分けたというのは何か理由があるのでしょうか。 ○学務課長佐藤雅志君) モノクロプリンター職員室用で、各校1台ということでございます。カラーレーザープリンターパソコン教室用で、これについては古いものの11台を入れかえるものでございます。

板橋区議会 2013-03-08 平成25年3月8日予算審査特別委員会 都市建設分科会−03月08日-01号

土木部管理課長事務取扱土木部参事   土木部のほうは、先ほどの質問の内容で言いますと、各課、資料に基づいておおよそ申し上げますと、管理課は文具で、トナー関係がやはり、プリンタートナーとかですね、そういうものがやはり多い。計画課も同じでございます。それと、工事課に関しましては、コピーとか青焼きとか、そういうふうな業者に図面等大きいものを複写したりしますので、そういうものが主なもの。

板橋区議会 2012-10-02 平成24年10月2日区民環境委員会−10月02日-01号

証明発行原価物件費紙代プリンタートナー代になります。職員人件費処理に要する時間から算定をいたしております。印鑑登録証交付事務原価につきましては、板橋区民カード代印鑑登録原票用紙代、こちらが物件費になります。それと職員人件費から算定をいたしております。これらの原価を踏まえまして証明書郵送請求郵送交付郵便物の仕分けや金券の処理など窓口における交付に比べて時間を要すること。

千代田区議会 2010-03-10 平成22年予算特別委員会環境文教分科会 本文 開催日: 2010-03-10

ここからが質問なんですけれども、今のパソコンから出てくるプリンター、実は、我々もそうなんですけど、ユーティリティーの部分がすごく高いんですよね、インク代とか、そういうトナー代とか、それが非常に高いんですよ。せっかくプリンターも整備したんだけど、この部分考え方というのはどういう考え方を持っていますか。  要するに、最新鋭のパソコンを整備してプリンターも置いた。

目黒区議会 2009-01-27 平成21年議会運営委員会( 1月27日)

このときには消耗品とか印刷代等紙代を含めて、当時トナーを買ったりしていた経過がございまして、1枚10円として算定しておりました。それからずっときまして、平成4年からB5が2円、この当時はB5判が標準サイズでございました。それからB4が4円、2倍ということできておりましたが、その後、機種の変更を何度か行っております。それから平成6年に目黒区の業務がすべてA4化になりました。

目黒区議会 2008-10-10 平成20年議会運営委員会(10月10日)

それについては調べたところ、昭和52年、このころはまだ青焼といいますか、湿式のと普通のドラム式インクをやる印刷機時代から、機械は区が設置して、その維持経費といいますか、インクとかトナーとか、当時は液体でしたけども、液体とか、消耗品は議会で賄うという約束で出発した経過がございました。

大田区議会 2007-11-15 平成19年11月  総務財政委員会−11月15日-01号

コピー業界、今はそうでもないのですけれど、一時期はコピーハード部分を思い切り安くしてしまうのですね、5掛けの半額とか言って25%ぐらいで会社に売りに来て、その利益にない部分トナーと紙で利益を計上していた、つまりもとは思い切り安くしてしまうのですね、5掛けの半額で。

千代田区議会 2005-10-05 平成17年予算・決算特別委員会区民生活環境分科会 本文 開催日: 2005-10-05

217: ◯小池区民総務課長 この保守委託につきましても、いろいろ一般需用費とか、トナーとかいろいろなものがございますので、予算そのものは今年も前年と変わっておりませんけど、執行そのもの一般需用費等購入等もございますので、その状況によって変わってくるかと。

  • 1
  • 2